人事を尽くして、天命を待つ
今年度最初の抱負は「人事を尽くして、天命を待つ」である。
先月から同じようなことをいってるが、他人を変えることはできないし、他人を自分の思い通りにしようとすれば、必ず反発を招き無用なトラブルを招くことになる。
ここで自分がいう「人事」とは自分自身のことであり、「天命」は他人のことである。
自分自身である「人事」は変えられるが、「天命」である他人は変えられない。天候は自分の思うように変えられないが、「天命」である他人を変えようとするのは、天候を変えようとするのと同じことである。だから友達が自分から離れていくのを嘆くのも、大阪は晴れてるのに東京は土砂降りなのは不公平だとか不平不満をこぼすのと同じようなものだろう。
変えられない他人は天に浮かぶ雲と同じだと思えば、他人を変えようとするのは天の雲を思い通りにしようとするのと同じくらい労力の無駄であることがわかる。天に浮かぶ雲を思い通りにできるようになったところで、何か役に立つことでもあるのか。
空の雲を自分の思い通りにしようなど、文字通り「雲を掴むような話」である。
他人を変えられない以上は「人事を尽くして天命を待つ」しかないのである。
そういえばジョジョ第6部に天候を操ることができるスタンド使いなんていたっけ(´・ω・`)
それでは皆さん、おやすみっこ(つ=^ω^=)ニャン
付記~暗い日曜日
先日、今年の2月にアニメーターの高木弘樹さんが亡くなっていたのを知った。高木さんの訃報を知らせる奥さんのツイートとアニメーターの結城信輝やゆうきまさみの追悼ツイート見て、高木さんもうこの世にはいないんだなーと思った。
高木さんはかつて自分も所属していた同人サークル(98年に解散)の会員だったが、自分は一度だけサークルの会合で高木さんに会って自分が描いた絵を見てもらったことがある。
高木さんは本業が忙しかったのでサークルの会合に顔は殆ど顔を出すこともなかったので、自分が高木さんに会ったのも一回きりだった。高木さんはサークルのメンバーでは文句なしに一番の出世頭だったが、はからずも宇宙戦艦ヤマトの最新作が遺作になってしまった。30年後によもやこのような形で彼の名を耳にするとは思わなかった。
自分は父親とケンカして家を出て地元を離れてしまったが、高木さんの葬儀は東久留米で執り行われたという話なので、高木さんは終生地元で暮らしていたんだなーと思った。
世の中には病気で何度も入院手術して辛くも生き延びる人間もいれば、特に持病も無かったのに突然死んでしまう人間もいる。高木さんはインフルエンザで入浴したときに意識が朦朧としてそのまま溺死してしまったらしい。
アニメーターはとかく短命の人が多いと聞くが、よもや自分の知人が還暦前に亡くなるとは思いもしなかった。
人間いつどこで死ぬかわからないが、人事を尽くしても天命ばかりは本当にどうしようもないと思う。
自分も肺炎で入院したことあるけど、インフルエンザで死んじゃうなんて、まだ五十代なのに死ぬの早すぎるよ高木さん(´;ω;`)
2月に亡くなった高木さんには、この場を借りて謹んでご冥福を祈りたいと思います。

空を自由に飛びたいなッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ

ダメ人間日記ランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おはようざいます
あ~やはりあの恥ずかしい格好はさすがの彼でも
いやなんですね><(そりゃそうか 笑)
そうですね、自分を変えるのもなかなか至難の業ですが
他人を少しでも変えようっと思うと並大抵では
いかないですよね
いつどこでどうなるかわからないですし
50代でまだまだこれからもどこかで作品をみれると思っているだけに
突然お亡くなりになったのを知るのは辛いですよね
ご冥福をお祈りします
おはようございます。
ストレスマネジメントの研修を受けたとき、講師の先生がおっしゃっていたのですが、
「人は変えられないけど、自分は変えられる」
「自分と他人を比べない」
前回の記事ともかぶりますが(すみません2日分今日見ました)、ponchさんのブログを読んで、なんか私も元気がでてきました。
これ以上、元気になってどうすんだ!ですが(笑)。
分かっていても、他人を批判的な考え持っちゃうし、他人とついつい比べちゃうし…
でも、そんな時は、最後は「自分は今どうしたいの?自分に今できることって何かな?」と問いかけるようにしています。
以前からponchさんのブログを読まさせていただいて、なんか共感できること多いなーって感じてました…。
絵を描くのは、早さとか、量で比べなくてもいいと。
お友達紹介…、ゆっくりでいいので、でも、私は楽しみに待っていますね(^^ゞ
人事を尽くして天命を待つですか・・・
自分の元にはなかなか、天命がやってこないですねぇ。
早くやって来て欲しいって思っちゃいますよ。
人は、なかなか変わらないですよね。
そして人をいちいち批判する人も
いますよね。自分がやれるコト、
やらなければならないコトだけ
ちゃんとできればいいな、と思ってます。
それだけでも難しいんですけれどね。
ponch様のお友達イラストもそーですよね。
すごいのですー。
高木弘樹様亡くなられてしまったのですね。
しかもponch様お知り合いとは、
まだヤマト途中でしたのに、
ご冥福をお祈りいたします。
こんにちは(^ω^)
50代で亡くなられるというのは早過ぎですよね。
祖母が亡くなったのが70代でみんなからも「早すぎた」と悔やまれるぐらいでしたから…
自分は目標90代なので、もし50代で…ということになると死んでも死にきれません。
自分の周りで若くして亡くなった人は結構多いです。
自分の小学生の時の親友が20代前半で白血病で亡くなりました。
中学の時の先輩が2人、10代20代で首を吊りました。
一人は高校でのイジメが原因でニュースになりました。
もう一人はヤ〇ザの娘を妊娠させてしまい絶望したようでした。
数年前も1歳下の後輩が大腸がんで亡くなりました。
自分もいつどうなるかわからないので、
あの世で後悔しないように一日一日を大事に生きていきたいですね。
本当に人を思い通りにさせようとしても、
上手く行かないですもんね。
それが原因でこじれる可能性もあるので、
人を変えようとするなら自分を変えた方が人生も上手く行くかもしれませんね(´∀`)
50代で亡くなってしまうとは……。
まだまだ活躍できる年齢だけに残念でしたね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
天に浮かぶ雲を思い通りに動かすなんてできません。
思い上がりです。
だったら、浮かぶ雲の流れに身をまかせればいいんですよね。
雲の流れに合わせて東へ西へ。そんな生き方したかったな。
ジョージ秋山先生の作品に浮浪雲(はぐれぐも)というのがありましたが、あんな感じ。
主人公の生きざまに憧れたものでした。
ponchさん、こんばんぽ(*´∀`*)ノんです♪
確かに自分を変えることも難しいうえに人を変える事なんてそうとう難しいですよね。
僕はよく人を変える前に自分を変えなさいと先輩に言われました。
そうすると人も変わると・・・
でもね、中々そう簡単にはいかないものなのですよ~
それが人生なのですね・・・
以前から思っていましたがponchさんってすごい方とお知り合いなのですね。
ponchさん的には同期の方がpochさんよりも出世しているのに比べて自分は・・・と言うところなのでしょうが。
そんなすごい方たちと何かをやっていたと言う事で自信を持たれてもいいと思いますよ♪
僕ならきっと自慢していると思います!!
でもponchさんの言いたいことはそういう事ではなくてですよね・・・
すみません・・・何か上手く言えなくて・・・
おぉ!
このイラスト、実は自分的に、大好きだったりします^^
この滲み出る侘しさが、何かとてもいい感じですよね^^
この2人を足して、2で割ったのが自分っぽい所も、気に入ってるかな^^;
本当に、自分を変える事はできても、他人を変える事はできないですよね^^;
自分もそれを悟るのに、一体どれだけの年月がかかった事か・・・
それをわからない人がきっと『わがまま』になったり、無理やり相手を振り向かせようと『ストーカー』になったりするんでしょうね^^;
同郷のサークルの方が、亡くなられてしまったんですね><
自分も今年、インフルにかかって生き延びましたが、本当に人の人生って、わからないもんですね・・・
あれだけ「シブトイ!」と思ってた人が、ある日突然亡くなってしまったり、逆に「二十歳までは生きられない・・・」と言われた難病の人が、還暦越しても生きていたり・・・
本当に人の運命とは、先が見えない物です・・・
荒ぶるプリンさん、こんばんわ(^-^)/
さすがにクソデブでもあの格好は恥ずかしいみたいですねー(;^_^A
自分を変えるのは難しいけど、他人を変えるのはもっと難しいですからねー。
他人を変えるよりは自分を変える方が労力が少ないということでしょうか。
高木さんの場合は病気というより、不慮の事故に近いものでしたからねー。
何でインフルエンザなのに風呂に入ろうと思ったのかわかりませんが。
高木さんのご冥福を祈って頂いてありがとうございましたm(__)m
ルノーさん、こんばんわ(^-^)/
特に誰かを元気づけようと思って書いたわけではないのですが、
ルノーさんからそのようにいってもらえて嬉しいです(*´-`)
自分の場合はいつも自分と他人を比べて落ち込んじゃうんですけど、
それでいて比較の対象がないと、
足場がないようで不安になってしまうんですよねー。
典型的な不幸体質だと思います。
ルノーさんから共感してもらえて、自分も嬉しいです(*´-`)
ポンちゃんのお友達募集は今月末日が〆切なので、
できれば来月にお友達紹介をさせてもらいたいと思います(^-^)/
よしおさん、こんばんわ(^-^)/
ですよねー、人事を尽くしても、
天命がやってこないのはツラいですよねー(;^_^A
お互い早く天命がやって来ることを願うばかりですね(;^_^A
MMさん、こんばん(=^ω^=)ノニャーン
そうですね、人はなかなか変わらないですよね。
たしかに他人の批判ばかりしてる人もいますよねー。
2ちゃんの女叩きとか見てるとかその最たるものじゃないかと思いますよ。
そんなに女が嫌いなら、男同士で死ぬまでオカマの堀合やっててもらいたいです。
ポンちゃんのお友達絵は全員紹介するのに、まる一年かかってますしねー(;^_^A
お世辞にも褒められたもんじゃないです。
知り合いとはいっても、
高木さんとは生前1回しか会ったことがなかったんですけどね。
高木さんのご冥福を祈って頂いてありがとうございましたm(__)m
らすさん、こんばんみー(=^ω^=)ノ
ええ五十代で亡くなるなんて死ぬの早すぎますよねー(´;ω;`)
高木さんもおハゲさまのようにツルッパゲのじじいになるものと思ってたので、
おハゲさまより先に死んじゃったのが残念でなりません。
そういえば、自分の父方の祖母もちょうど喜寿で亡くなったんですよね。
母親の祖父は五十代で亡くなってるので、明らかに早死にですね。
らすさんのお友達で亡くなられた方結構いらっしゃるんですね。
十代二十代で亡くなるとか、人生まだまだこれからなのに、
本人も家族も無念でならないですよね。
らすさんは頑張って、友達の分まで長生きしてくださいね。
ツバサさん、こんばんわ(^-^)/
やっぱり他人を思い通りにしようとしても上手くいかないですよねー。
他人を思い通りにしようとするくらいなら、
自分を思い通りにした方がいいと思いますよ。
ええちょうどヤマトの映画手がけてるところだったので、
完成半ばで亡くなってしまったのは残念でならないですね。
高木さんのご冥福を祈って頂いてありがとうございましたm(__)m
ミドリノマッキーさん、こんばんわ(^-^)/
そうですね、他人を思い通りにしようとするのは、
結局自分の思い上がりなんですよね。
浮浪雲は自分も昔見てましたねー。
最近とうとう連載終わっちゃいましたが、
浮浪のような飄々とした生き方は自分も憧れます。
たらこさん、こんばん(=^ω^=)ノニャーン
大丈夫ですよ。たらこさんが何をいいたいのかわからなくても、
たらこさんが一生懸命自分を励まそうとしてるのはわかるので、
それだけで充分励みになります。
自分は変わったのに相手は変わらないと嘆く人もいるけど、
そもそも相手を変えるのに自分を変えるというのが本末転倒なんですよね。
そう思っている間は自分を変えることはできないので、自分を変えたいなら、
他人への執着を捨てるしかないということなんでしょうねー。
高木さんとは生前一度会って、
自分の描いた絵見てもらったことがあるというだけなんですけどねー。
その程度で自慢しちゃって皆から笑われないかなー。
ここから先はブログではお話できないので、
続きは後日メッセで話させてもらいますね。
日比谷中尉、こんばんわ(^-^)/
大尉にこのひとコマ気に入ってもらえて、自分も嬉しいです(*´∇`*)
サンダールと比べると、このふたりは比較的等身大なキャラクターでしょうか。
クソデブ混ぜちゃっていいんですか。胴回り120センチもありますけど(´・ω・`)
やせれば新城くらいのルックスにはなれると思いますよ。
ですよねー、やっぱり他人は変えられないですよねー。
まさにそういった人物の話を最近聞いたことがあるのですが、
まさにストーカーというかサイコパスですよねー( ̄▽ ̄;)
勘助ってこうゆうのゆうのかって思いましたよ( ̄▽ ̄;)
ええ高木さん、インフルエンザで風呂場で溺死しちゃったらしいんですよねー。
自分も肺炎で入院したことあるので、
インフルエンザで死んじゃうなんて今でも信じられないですよ。
特に持病が無かった人が、不慮の事故で突然死してしまったり、
本当に天命は先が見えないです。
こんばんは。
ポンちゃん、元気してますか~?
4月~4月~ ルンルンルン
楽しみ楽しみ(^^)
今日も一日お疲れさまですみっこ(^^)
ゆるゆるさん、こんばんわ(^-^)/
昨日は久しぶりにウルトラマンの映画観ました。
映画観るのかれこれ一年ぶりだと思います。
ゆるゆるさんも元気してますかー?
それでは今日もおやすみっこ(つ=^ω^=)つニャン
いい事があるといいなぁ~。
ホントにさぁ(^0^)
よしおさん、こんばんわ(^-^)/
そうですね。何かいいことあるといいねo(^-^o)(o^-^)o