
今月の抱負は最後にひと花咲かせるである。
今月から個展を開催するが、個展ではやはり一枚でも絵が売れてほしいと思う。これで最初で最後の個展になるかもしれないが、たった一度きりの人生で生涯一度きりの個展なら、死んで花見を咲かせたストレイキャットのように、最後にひと花咲かせたいと思う。
島根県益田市で先月末に、30年前に娘を轢き逃げで亡くした男性が、飲酒運転のトラックに跳ねられて死亡した事件があったが、男性は近くにいた男児をかばってトラックにはねられたという。
もしかしたら男性は、自分が守れなかった娘の代わりに男児を助けるためにこれまで生かされたきたのだろうか。
男性は男児を助けた時点でこの世での役目を終えて娘の元へ旅立ったのだろうか。奇しくも男性がトラックにはねられた現場は30年前に娘が轢き逃げされた現場の近くだったという。
娘を亡くした男性は男児を助けたことで最期にひと花咲かせたのだろうか―
先日お亡くなりになった蛍光灯の点灯管。なお持ち主が燃え尽きると同時に点灯管も燃え尽きたもよう。

燃え尽きたよ・・・真っ白な灰のように・・・。

※明日は更新お休みします。次回の更新は3日(金)になります。更新時間は未定です。

現在の閲覧者数:
死んでもひと花咲かせたいッッと思った方はポチッとお願いしますッッ



- 関連記事
-
スポンサーサイト
ponchさんの個展で、絵が売れるよう応援させていただきますm(_ _)m
本当は最後と言わず、何度でもと言いたいところですが、ponchさんの気持ちもありますので、ぜひ、頑張ってください!m(_ _)m
私もパズルアートの電子書籍、売れるように頑張ります!m(_ _)m
お互い、頑張りましょう!
いんてぐらるさん、こんにちは(・∀・)ノ
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
自分も一枚でも絵が売れるよう最後にひと花咲かせたいと思います。
自分もいんてぐらるさんの電子書籍が売れるよう応援させてもらいます。
お互い頑張りましょう\(^o^)/
こんばんは
最後に男児を助けて生涯を真っ当して
娘さんとあの世で今度は幸せに
暮らして欲しいですよね☆
現場も近くと言うのが何だか
運命の様にも感じられますよね
荒ぶるプリンさん、こんばんわ(・∀・)ノ
そうですね、男の子をかばって亡くなった男性は、その男の子を助けるために
生きていたように思えますが、天国では娘さんと幸せに暮らしてほしいですね。
ponchさん、こんばんニャーン(=‘x‘=)
あぁ~、とても切ないお話です・・・
僕もだんだんこの歳になると人の死に立ち会う事が多くなり最近思う事があります。
人にはそれぞれ与えられた運命みたいなものがあるのかなと。
病気で助かって生き延びえた人もいればそうではない人もいる。
事故で亡くなって不幸な人もいる。
運命がわかればいいのですがいつどうなるかわからないって難しいですよね~。
出来れば生きているあいだに花を咲かせたいです(´;ω;`)
あぁっ、個展頑張って下さいね。
近くなら僕もカードでしょうかね?買いに行くのですがね。
しつこいですけどウルトラ怪獣辞典がすごく気になります(笑)
こんばんは(*'ω')
個展ですか~ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
何かもう自分とかとは別次元的な世界観を感じますが、
成功されるようお祈りしています ( ’ヮ’人)
自分の知り合いの知り合いの知り合い×10ぐらいの人が、
某超有名RPGのイメージイラストを描かれている方の個展に行ったそうなのですが、
やはりイラストを買うように勧められたそうです。
結構な値段だったとか…
個展とか今まで行ったことがないので知りませんでしたが、
作品を鑑賞するだけでなく売買する場でもあるんですね。
えいしんです。
「子供を助けた男性」様、「蛍光灯の点灯管」様、皆様、
それぞれの「役割」を全うされたのでしたら、幸いです。
そして、来週からの個展開催、ご成功をお祈りしています。
それでは、お疲れさまでした。
たらこさん、こんばん(=^ω^=)ニャーン
そうですね、かつて娘を亡くした男性が死んだ娘と同じくらいの子供をかばって
死んだのも、その男の子の命を助けた時点でこの世での役目を終えて娘の元へ
旅立ったのかなと思います。
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
自分も生きてる間にひと花咲かせたいです。
ああ怪獣事典は昔出した辞書本です。ウルトラマンや怪獣を扱った怪獣事典と
仮面ライダーや戦隊ヒーローなどの等身大ヒーローと怪人を扱った怪人事典が
あります。
内容は字ばかりでアンサイクロペディアと同じようなものなので、最近は新刊も
出してないんですけど、興味がおありのようでしたらブログ内で紹介したいと
思います。
らすさん、おはようございます\(^o^)/
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
全然すごくないですよー。ギャラリーでは一枚しか絵が売れたことないですし。
ギャラリーは基本的に売買する絵を展示する場所ですよ。無名の素人の作品は
まず売れないですけどね。
えいしんさん、おはようございます\(^o^)/
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
そうですね、蛍光灯の点灯管も子供をかばって死んだ男性もこの世での役目を
終えて娘の元へ旅立ったように思います。
その男性の話を聞くと、悲しくなりますよねぇ。
ホント、飲酒運転をさせないような車のシステム導入をやらないと減らないでしょうねぇ(>。<)
あら、蛍光灯のやつがですか。
老朽化してたのでしょうかねぇ~(・。・)
こんにちは
個展そろそろですね、個人的には「最後に一花・・・」ではなく、今後も期待したいのですが、ここまで来る為の努力や労力は大変だったと思うので、安易には言えませんが・・・
是非、多くの人にponchさんの絵の良さを分かって頂き、多くの方の手に絵を取って頂ける様に祈っています。
その亡くなられた男性素晴らしい方で賞賛致します。
他の人に真似できない、物凄く素晴らしい役目だったと確信します。
個展頑張って下さい!!
最後にひと花…
それくらいの気合いだとゆうのが
伝わってきました
自分もponchさんに負けないくらい
頑張ります!!
やっぱり、どうせ生まれて来たのなら、
一花咲かせたいと思いますよね!
大きい事を為したりしてみたいものです(´∀`)
個展の方もついに始まりますが、
絵も売れるといいですね♪
よしおさん、おはようございます\(^o^)/
ですよねー、悲しい話ですよね。飲酒運転は絶対許せないと思いますが、
根本的に飲酒運転を無くす方法は無いもんですかねー。
ええ文字通り砕け散りました。正直こんな点灯管でよく今まで灯りが
ついていたなと思います。
芽吹さん、おはようございます\(^o^)/
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
そうですね、今後キャンバスに絵を描くこともないと思いますが、個展では一枚でも絵が売れてほしいと思います。
そうですね、痛ましい事故ではありましたが、その男性は素晴らしい方だったと思います。
その男性は助けられなかった娘の代わりに誰かを助けるために生きてきたように思えますが、男の子を助けた時点でこの世での役目を終えて娘の元へ旅立ったように思います。
味噌しるさん、おはようございます\(^o^)/
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
これが最初で最後の個展になると思いますが、
最後にひと花咲かせたいと思います。
ツバサさん、おはようございます\(^o^)/
いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
そうですね、人生一度はひと花咲かせたいですね。
個展では一枚でも絵が売れてほしいです。