50号のキャンバスってホント大きいですよね~。
ちなみに私、ナイです。
描いたこと。
本当に迫力でしょうね~。
労力、時間、忍耐、そしてセンスも必要ですよね。
直に見てみたいと思いましたよ(*^-^*)
普通の紙に描いて
それを表現仕上げるだけでも結構大変ですもんね
単純な意味でも大きさが増せばその分範囲も当然倍になるし
大きいからちょっとの部分も気づいたりして大変ですよね
その一言があるからまだ救いには
なっているのかも知れないですよね
冷凍SANMAさん、こんばん(=^ω^=)ニャン
ええデカいですよね、50号のキャンバス(^-^;)
自分だってこんなバカデカい絵、描けといわれなきゃ絶対描かないです(^_^;)
いやいや描いた絵でも、そういっていただけると嬉しいですね。
自分も冷凍SANMAさんに直に見てもらいたい(=^ω^=)ニャン
荒ぶるプリンさん、こんばんわ(・∀・)ノ
ですよねー普通に絵を描くのも大変なのに、売れないバカデカい絵
描けとかいやがらせ以外の何物でもないと思います。
何しろデカいとその分粗が目立ちますしねー(^_^;)
そーですね、いやいや描いた絵でも誰かの励みになってるという
話を聞くと、多少は救われるような気もします。
おはようございます(*^_^*)
振り返りをされますか♪
ひまわりっぽいキャラクターのお名前、
まーちゃんと言うのですね
まーちゃんというのは、お友達のことでしょうか?
一体どのくらいのサイズだったのです…?
自分はB4までですね~
いいおっぱいですね(*^-^*)
しかしながら背景の塗りと描きこみに目がいってしまいます
何もトレースせずに描かれたのだとしたら
本当に凄いですよね。尊敬します(>_<)
ponchさんは専門学校卒でしたか!!
カッコイイアナログイラストから
可愛いアナログイラストまで幅広く描かれるのですね♪
ponchさん、こんにちは~!(*´∀`*)ノ
今までにキャンバスに絵を描いたことがなくて、50号の大きさがどれくらいなのかピンとこなかったのですが、今調べてビックリ!(@o@ !!
50号って大きいのですね~!
キャンバスのサイズが大きいと、必然的に描きこむ量も多くなるので大変だと思うのですが、こちらの絵はどれも人物や背景が細かいところまで描き込まれていてすごいです!
私が描くアナログイラストは、だいたいいつもB5サイズです。
A4すら大きく感じます・・!(; ・`д・´)
あにまるあみまるさん、こんにち(=^ω^=)ニャーン
そうですね、ひまわりの妖精まーちゃんは友達(=^ω^=)ニャン
50号は畳半分くらいの大きさですね。二連作は50号2枚分なので
一畳よりも一回り大きいです。
あみまるさんはB4が最大サイズなんですね。自分はハガキサイズの
カットをちょこちょこ描くのが一番楽でいいですね。
おっぱいがいいですか、ありがとうございます\(^o^)/
ゴジラのシルエットはトレースですね。あとは全部手描きです。
そーでぇーす。誰でも入れる専門学校でぇーす(*´∀`)
同期でプロのイラストレーターになった人間はゼロでぇーす(*´∀`)
絵が下手くそなので、いろいろな絵柄が描けるように
下手くそなりに日々精進しています\(^o^)/
虹主婦さん、こんにち(=^ω^=)ニャーン
ええデカいですね50号。普通に絵を描いてたらまず描かないですし
描く機会もないと思います(;´д`)
褒めて頂いてありがとうございますd=(^o^)=b
人物ひとり描くならB5でも充分なんじゃないでしょうか。
自分がポストカードサイズのイラスト描くときはB6かA5くらいの
紙に描いてます。
50号というと本当に大きいですもんね~。
紙が大きければ大きいほど、
描いていくのも大変ですし、
満足する出来に仕上げるのは本当に大変ですよね(´∀`;)
でも、本当に誰かに刺激を与えられたり、
何かを与える事が出来るならそれもまた素敵な事ですよね♪
ツバサさん、こんばんわ(・∀・)ノ
ええウンザリするほどデカいですよ50号(;´д`)
絵を描いてるのに自分が畳職人になったような気分になります。
そうですね、いやいややってることでも、自分のやってることに
励まされたという人がいると、こちらにとっても励みになります。
私は絵にはとんと疎いんですが50号という数字から「相当でかいんだろうなあ」と想像がつきます。昔高校時代文化祭で使う絵を模造紙に描きましたがとても大変だったのを覚えておりまする(◎_◎;)。
しかしその50号に描いてしまうponchさんっってすごいなあと思います!
師匠~、さすがです!!
うひょ~、今ググってみたら50号ってとんでもサイズですね。
人間サイズじゃないですか!!
でもこの絵をきっかけにブログを立ち上げられたのですね?
奇跡の絵じゃないですか!?
独学でここまで描けちゃうponchさんは凄いです。
ところどころ細かく描かれていますし凝ってるのが伝わてきます。
絵の具で描かれたのでしょうか?
僕はA4のコピー用紙でチマチマ4コマ描いてる程度ですからね(笑)
たけし軍団なみのメチャぶりですが頼んだ方もponchさんがイイ絵を描くと知ってるからこそじゃないでしょうか?
全然かけない人には頼まないと思いますよ~♪
でも改めて見ますと全員、おっぱいデカッ!!なのですがオルガ様だけ爆乳だったとは!!
こうして並ぶとスケールが違った(*゚▽゚*)
それでもオラ、お尻の方が好きだべさ~。
こんばん(/・ω・)/にゃー!
キャンバス…50号…(汗) ひゃー!!
僕には到底無理ですね。そこまででっかいのに描くだけの根気と忍耐力は無い自信があります(笑)
でもそれに描かれたんですね…ゴイスーですね…。
昔のことですが、仕事や学校でのレンダリングにはそこそこ大きい用紙を使ってましたけど(B2くらい?)それでも描くの大変でしたよ…。
ま、今はA4コピー用紙にちまちまとラクガキってるだけですけど(笑)
こんばんは♪
ちょっと疲労で倒れてました; 今日からちょっとずつ復活していきます^^
振り返りいいですね~っ 私も毎月月別まとめをやっていますが過去記事の振り返りもそういえば1個だけ書きました。
絵も最近描くようになったのでどこかでまた振り返りたいですね。
ponchさんの絵はどれも格好よく、そして可愛いですね。
最初の水着のお姉さんの絵が記憶に新しいです。
たらこさん、こんばんわ(・∀・)ノ
そうですね、人間サイズですね(^_^;)
別にこの絵をきっかけにブログを始めたというわけでもないんですけど、
この絵を展示する個展の宣伝のために始めたブログなので、
あながちまちがいでもないです(^-^;)
褒めて頂いてありがとうございますd=(^o^)=b
デザイン専門学校のイラスト科を出てるので、まるっきし独学と
いうわけでもないんですけど、絵の仕事は一度もしたことないので、
ズブの素人といってもいいですね。
キャンバスにはアクリル絵具で描いてます。
そうはいってもこちらは美大出てないし、美術方面にもまったく興味ないので、
頼まれてもいい迷惑ですね。
現に人に描かせるだけ描かせて、未だに取りに来てないし(^_^;)
素人の絵なんてタダでも売れないんだから、
チラ裏とかコピー用紙で充分だと思いますよ。
そーですね、オルガが一番乳デカイですね。疫病神というだけあって、
病的にデカいと思います(^_^;)
クロトがオカルトならオルガはおっぱいがデカルトだと思います。
たらこさんもお尻がお好きなんですね。
何だか自分の周りは尻好きが多いですね(^。^;)
見張り員さん、こんばんわ(・∀・)ノ
ええデカいですよ50号。見張り員さんが文化祭で使ってた模造紙
よりデカいです。
もう見てるだけでウンザリするほどデカいです。
3年も時間をかければ誰でも描けると思いますよ。
むしろ普通の人より遅筆だと思います(^_^;)
いぬふりゃさん、こんばん(=^ω^=)ニャーン
いやいやオシリ神さまのいぬふりゃさんには到底敵わないです。
いぬふりゃさんも3年もあれば余裕で描けると思いますよ。
いぬふりゃさんの絵はコピー用紙に描いてるとは思えないほど、
ハイクオリティですよねー。
自分もあんな可愛い女の子が描けるようになりたい(=^ω^=)ニャン
ひろさん、こんばんわ(・∀・)ノ
この時期は体調崩す人が多いですよね。ひろさんもあまり無理しないでねぇ。
褒めて頂いてありがとうございますd=(^o^)=b
カッコいいといってもらえてとっても嬉しいです\(^o^)/
最初の絵は一番最近描いた絵ですね。時間無くて手抜きになってしまいました(^q^)
過去記事へのコメント失礼します。
50号。
自分も学生時代、確かアクリルで50号サイズの絵
何回か描いたことありますが、水張りだけで半日かかってた
記憶があります。
それを二枚も描かれたのですから、その労苦は並々ならぬ
ものだったと思われます(;;)
大きい絵だからこそ尚更「モチベ」が左右してくると思うんですが、
こういうふうにギャラリーから突然依頼されたりとかだと、
戸惑いの方が大きくて本来のポテンシャル発揮できなくて
難しいところですよね。
でもこちらの作品は、画面越しでも迫力が伝わってきますし、
大作だと思います。
すっかりデジタル全盛期になりましたが、やはりデジタルにはない
息吹とか重みが感じられるように思います。
canariaさん、こんばんわ(・∀・)ノ
canariaさんも50号描いたことあるんですね。50号描くの面倒ですよねー( ̄▽ ̄;)
canariaさんも美大かデザイン系の専門学校に通ってたんでしょうか。
そーですね、サイズだけは大作ですね( ̄▽ ̄;)
岡本太郎の『明日の神話』のパロディなんですけど、明日の神話が第五福竜丸の
被爆事故を題材にしてるのに対して、こちらは福島第一原発事故を題材にしています。
完成させるのに足かけ3年もかかった上に、好き好んで描いた絵ではないのですが、
そんな不肖の子でも褒めて頂きありがとうございます(^-^)