あれ・・・何にも見えないよ・・・
昔々といっても昨日のそのまた昨日くらいの昔、久し振りにDVDレコーダーのHDDを整理しようと思い、再生ボタンを押したが画面がフリーズして録っておいた番組が再生できなかった。
突然の事態に遭遇した自分は思わずフリーズしてしまった。

故障の原因をネットで調べてみたら、どうやら寿命のようである。
そういえば自分が今のアパートに引っ越してきたのは東日本大震災が起こる丁度1年前の2010年だが、思えばDVDレコーダーは依然住んでたアパートにいたときに購入したものだったのである。
HDDの寿命は5、6年と聞いたことがあるが、いわれてみればたしかにDVDレコーダーを買ってから実に5年以上経っている。
ひと昔前なら発狂ものだが、ブログを始めてからは自分のブログの更新と、訪問者の訪問返しやコメント返しなどでテレビを見なくなっていたので、ああこれで録りためた番組チェックしないで済むなという感じである。
レコーダーとしては使い物にならないが、チューナーとしては使えるので、これからは見たい番組は全部リアルタイムで見ることになる。番組スタッフの情報はネットでも見れる。
正直自分でもここまでテレビを見なくなるとは思わなかったが、これで今あるテレビも壊れたら完全にテレビを見なくなるだろう。
テレビでは自分は完全に受け手だったのに対して、ブログでは自分が発信者になれる。多分人間は一度発信者になってしまったら受け手には戻れなくなってしまうのではないかと思う。
どのみち今シーズンは創作活動で忙しくなるので、ますますテレビを見る時間も無くなる。
心の断捨離は多分こうやって行われていくのだろうなと思った。

現在の閲覧者数:
テレビ何それおいしいの(^q^)と思った方はポチッとお願いしますッッ



- 関連記事
-
スポンサーサイト
あらら、寿命ですか。それは困っちゃいますよねぇ~(・。・;)
もっと長持ちすれば助かるのにねぇ(>Д<)
昔ながらの物は長もちしようとさせれば長くもったりしますが、精密機器は壊れやすかったりするからねぇ(・。・)
まさに、なんじゃこりゃですね。。
DVDの寿命は、5~6年なんだあ!!
薫子家は、去年初めて録画機能付きの
何とブルーデイを買ってしまったんですよ
しかも、1年ローンで!!!
もう、薫子家嬉しすぎて録画しまくりで
あと3時間しか容量ないからどれか消そうよ的状態が常にね
薫子は、あまりテレビを見ない人なんですが、まるこが見る番組は
一緒に見たりします
薫子は、嵐が大好きなので嵐の番組録画しまくってるんですけど
中々見ないで溜まる一方ですね(笑)
薫子も、最近ブログに費やす時間が多くなり、テレビよりブログを優先してますね
テレビは、薫子的にはリアルタイムで見るのが一番いいかとおもいます
薫子の事ばかり書いてごめんなさいね
え~っ、DVDの寿命って5~6年なんですかー。
我が家のDVDも、もうすでにそのぐらいたってる~。
どうしましょ(;^-^)
心の断捨離、わたしもしなきゃと思いましたよ^^
DVDが5年ほどで壊れるとは少々早いようにおもいますが、テレビ番組があまりにもくだらない物が多いので僕も殆どテレビは見なくなってしまいました。
あと、CMのが多すぎて見る気になれません。
家電販売店の花形のテレビが一番不必要な家電になってしまいました。
なるほど、怖い話なんだけれど、同時に
ちょうどいい断捨離にもなった感じなんですね^^
そうですようね、仰られるように、テレビは完全に受け身だけど
ブログは能動的な活動ですものね。
創作活動をする人にとっては、相性のいい媒体なのかなって
思いました。
壊れちゃったのは残念だったと思うけれど、
これからもponchさんの発信を楽しみにしてますね(^^)/
よしおさん、こんにちは(・∀・)ノ
ですよねー、HDD壊れるの早すぎィィィ!と思います。
薫子さん、こんにちは(・∀・)ノ
いえいえ全然問題ないですよ。
薫子さんのたくさん話が聞けて楽しかったです。
残り三時間はツラいですよねー(;´∀`)
どれを消すか迷ってるようでしたら、消すか迷ってるのから
ディスクにダビングしてったらどうでしょう。
ウチの母親は見たら即座に消してるようですが、自分も含めて
発達障害者は取捨選択ができない人が多い気もしますね(^-^;)
冷凍SANMAさん、こんにちは(・∀・)ノ
ええ小耳に挟んだ話ではHDDの寿命は5、6年らしいですね。
冷凍SANMAさんとこのレコーダーも今のうちに録画データを
DVDに移しといた方がいいですよ。
でないと自分のようにとんだ泣きを見ることになります(T▽T)
今の自分は脂肪の断捨離をしたいですね(T▽T)
マルさん、こんにちは(・∀・)ノ
マルさんもテレビ見なくなったんですか。
ブログやって絵ぇ描いてると、テレビ見なくなっちゃいますよねー(^-^;)
canariaさん、こんにちは(・∀・)ノ
そーですね、HDDがクラッシュしたときはDVDレコーダーなのに
顔面ブルーになってしまいましたが、最近テレビを見なく
なっちゃってたので、心の断捨離ができたかなーという感じです。
ありがとうございます。canariaさんの発信も楽しみにしてまーす\(^o^)/
精密機械にも耐久度が強くあったら良いのにねぇ~。
そしたら、買い換えとかの期間とか少なくてすむのにね。
機械にも寿命がありますよね…(><;)
ponchさんのおうちのDVDレコーダーにも、寿命が来てしまったのですね。
我が家のはまだ大丈夫なのですが、長く…それこそ5年以上も使っているので、そろそろ使えなくなってしまいそうです(・・`)
私もponchさん同様に、あまりテレビを見なくなっていますよ~。
知らないうちに、心の断捨離が行われていたのかも知れません。
ブログのことも気になったり、本やその他の事にも意識を向けていたら、殆どテレビを見なくなっていました(・v・;)
いきなり、フリーズしたらやっぱりびっくりですよねΣ(・ω・ノ)ノ
機械も本当に突然ダメになるから驚きますね。
寿命でダメになってしまったのは残念でしたが、
確かにテレビだと常に受け手ですが、
ブログだと発信者になれるから、
受け一方よりも発信者の楽しさを知ったらそちらに心も行きますよね(´∀`)
5.6年ですか...
一生ものとはいわないからせめて
10年くらいは持ってほしいですよね
いや相手は機械だからどうしようもないですけどね(笑)
もうひたすら過保護に使用するしかないのかもですね
レコーダーが逝ってしまいましたか。私もテレビはほとんど見ないですけど、レコーダーは映画や海外ドラマの録画に必要不可欠なモノになっています。でも、ほとんどはDVDにコピーしてそれで終わりなので見る事はないですけどね。やりたいこととかあると、それに没頭しちゃうからテレビはどんどん見なくなっちゃいますね。でも、映画は見たいから、今のテレビが壊れても新しいの買っちゃいます。あと、ポンちゃんの猫ちゃんの名前を知りたいのですが・・・。
よしおさん、こんばんわ(・∀・)ノ
ですよねー、DVDレコーダーも本棚並に耐久性があればいいのにと思います。
まーさん、こんばんわ(・∀・)ノ
そーですね、自分のDVDレコーダーみたいに録画データが
クラッシュして見れなくなることもあるので、こまめにDVDに
ダビングしといた方がいいですよ。
まーさんもテレビ見なくなっちゃいましたかー。
自分のブログと他所のブログ周りとかしてると、自然とテレビ
見なくなっちゃいますよねー。
ツバサさん、こんばんわ(・∀・)ノ
ですよねー、久しぶりに録りだめしといた番組見ようとしたら、
見れなくなってたら、顔面ブルーで頭真っ白ですよ(°▽°;)
そーですね、テレビだと常に受け身ですが、ブログなら自分も
発信者になれるので、ブログに行っちゃうというのはありますね。
荒ぶるプリンさん、こんばんわ(・∀・)ノ
ですよねー、DVDレコーダーとか高い買い物なんですから、
せめて10年くらいは保つように作ってほしいですよねー。
おっちゃん、こんばんわ(・∀・)ノ
たしかに出かけていてその時間に帰れないときは、
予約録画を録っておくと見たいときに見れて便利ですよねー。
ウチの猫の名前はイリス(Iris)です。英語読みだとアイリスになります。
女の子みたいな名前ですが去勢済のオス猫です。
我が家は、ほぼ1日中テレビがついてます。
見てないけど、何となくつけちゃうんですよね(-_-メ)
テレビ依存症です。
全然エコじゃありません(^-^;
以前使っていたDVDレコーダー、1年ちょっとで
壊れました( 一一)
メーカー保証、1週間くらい切れていたけど、交渉して
もらって無料で修理してもらいました。
HDD取り換えだったので泣きましたが・・・( ;∀;)
その後は、買い替えるまで故障知らずでした(*^。^*)
maimaiさん、こんばんわ(・∀・)ノ
maimaiさんの家では一日中テレビをつけてるんですね。
自分がそれやるとテレビに見入ってしまい何にも手につかないので、最近は見なくなっちゃいましたねー。
DVDレコーダーが半年で壊れちゃったんですかー。災難でしたねー。
HDD交換とか一番泣けてきますよねー(T▽T)