藤岡弘、じゃなくて仮面ライダー1号の映画を観たwww
熊本地震で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

今回はウルトラマンと同じ日に観た仮面ライダーの映画。仮面ライダー1号というだけあって殆ど藤岡弘、の映画だったなぁwww藤岡弘、70のジジイとは思えんほどカッコよすぎやぁ(^q^)
仮面ライダーワールドの水先案内人ユルセン。声はまどマギで有名な悠木碧。ボクと契約して仮面ライダーになってよ!

仮面ライダーゴーストに変身する天空寺タケルとマコトの前に突如姿を現すショッカー。
唖然とするふたりの前に颯爽と現れた1号ライダー本郷猛。

仮面ライダーに変身する本郷猛。あれ・・・ちょっと見ない間に仮面ライダー太った?

勇猛果敢に闘う仮面ライダー1号。若い頃には無い重厚感があってこれはこれでカッコいいな(^o^)

再び現れたショッカーと果敢に闘うも、明らかに様子がおかしい本郷猛。彼の身体は長年の闘いで疲弊してボロボロになっていたのだ。

かつて世界を制したマケドニアのアレクサンダー大王の魂を宿したアレクサンダー眼魂(アイコン)の力で甦る地獄大使。
本郷猛は仮面ライダーに変身して闘うも、地獄大使が変身したショッカー最強の怪人ガラガランダの前に敗北して命を落としてしまう。
そしてアレクサンダー眼魂はショッカーから離反してノバショッカーの幹部となったウルガの手に渡ってしまう。

息絶えた本郷猛を前に涙にむせぶ、藤兵衛のおやっさんの孫娘立花麻由。本郷猛の遺言通りに本郷猛の亡骸を荼毘に伏すタケルたち。炎に包まれる本郷猛。
不死身の仮面ライダーが死んじゃうなんてあたし絶対信じなーいッッ!!

麻由の心の叫びに呼応するかのように、本郷猛のライダーベルトがカシャッと開き炎を炎のエネルギーを吸い込んでいく。
炎のなかから甦る不死鳥の如く、炎のなかから姿を現す仮面ライダー1号。仮面ライダー完全復活ッッ!!
やっぱり仮面ライダーは不死身だったのだよかったよかった(^-^)v

日本を破滅の危機に陥れるノバショッカーの前に再びその勇姿を現す本郷猛。

ノバショッカー幹部のウルガは地獄大使から横取りしたアレクサンダー眼魂の力でパワーアップしてウルガアレクサンダーへとその姿を変える。だがその力はあまりにも強大でウルガは溢れるパワーを制御できず近づくもの総てを木っ端のように薙ぎ倒していく。
「眼魂を離せ!ウルガ!」
同じノバショッカー幹部のイーグラの制止を振り切るようにイーグラを振り払うウルガ。血まみれになって倒れるイーグラ。もう誰にもウルガを止められないのか!?

あまりにも強大なウルガアレクサンダーの前に苦戦する。3人のライダー。そこへアレクサンダー眼魂を取り戻すべく再び現れる地獄大使。
「共に闘うというのか?」
「今だけはな」
ショッカーが征服する世界を新参のノバショッカー如きになぞ滅ぼされてたまるかと、地獄大使は再びガラガランダに変身して、武器のムチでウルガアレクサンダーを絡めとる。
今だとのガラガランダのひと声で、3人のライダーはキックをかます。死に物狂いでガラガランダを払い除けるウルフアレクサンダー。倒れるガラガランダ。
最後に1号のライダーキックが炸裂して、大爆発するウルガアレクサンダー
。

倒れ伏した地獄大使の前に転がるアレクサンダー眼魂。世界は再び危機に陥れられるのか!?
だが地獄大使はボロボロになった眼魂を握りつぶす。
「こんなものに頼っても何にもならん」
それを見届けるかのように颯爽とサイクロンで立ち去る本郷猛。
「待て本郷猛!オレと闘え!」
「地獄大使。身体を労れよ」
さしものショッカー怪人も歳には勝てないということだろうか。追いすがる地獄大使を労いの言葉をかけると、颯爽と走り去る本郷猛。そこには敵同士ではあるが、長年闘い続けた男たちの友情がたしかにあった。
命はつながっていくもの―
天空寺タケルは命はつながっていくものだと悟り、後輩のライダーの成長を見届けた本郷猛は新たな闘いに向けて再び走り去っていった。
全体のイメージとしてはやっぱり藤岡弘、の映画である。往年のファンとしてはたまらない一作。
若いライダーにはない存在感、重厚感を増した仮面ライダー1号のどっしり構えたアクションはやはり見処である。
命はつながっていくものという命題ははからずもウルトラマンの命題と同じだが、壮年の藤岡弘、が年の功の重みでその言葉を厚みのあるものに裏打ちしている。
長年闘い続けてきた本郷猛の眼差しはとても力強く、そしてとても優しい。
最初は経済侵略を謳ってたノバショッカー幹部のウルガがアレクサンダー眼魂を手にしてパワーアップしてバーサーカーモードに入ってしまってからは、やってることはいつものショッカーと同じというところなど突っ込みどころ満載ではあるが、口ではご立派なことをいっていても人間(?)の本質はそう変わらないということを如実に体現してるようにも思える。
まあ要するに藤岡弘、に全部持ってかれたような映画である。シンプルな料理でも素材が良ければそれだけでものすごく美味しくなる。いつものライダー映画でも藤岡弘、が出てるだけでいつもの十倍は面白く感じられる。
藤岡あああぁぁ~o(^o^)o

追記
marronさん、拍手コメントありがとうございました(^-^)v
ですよねー藤岡弘、70になってもカッコいいですよねー(*´∀`)

現在の閲覧者数:
藤岡あああぁッッと叫びたくなった方はポチッとお願いしますッッ





今回はウルトラマンと同じ日に観た仮面ライダーの映画。仮面ライダー1号というだけあって殆ど藤岡弘、の映画だったなぁwww藤岡弘、70のジジイとは思えんほどカッコよすぎやぁ(^q^)
仮面ライダーワールドの水先案内人ユルセン。声はまどマギで有名な悠木碧。ボクと契約して仮面ライダーになってよ!

仮面ライダーゴーストに変身する天空寺タケルとマコトの前に突如姿を現すショッカー。
唖然とするふたりの前に颯爽と現れた1号ライダー本郷猛。

仮面ライダーに変身する本郷猛。あれ・・・ちょっと見ない間に仮面ライダー太った?

勇猛果敢に闘う仮面ライダー1号。若い頃には無い重厚感があってこれはこれでカッコいいな(^o^)

再び現れたショッカーと果敢に闘うも、明らかに様子がおかしい本郷猛。彼の身体は長年の闘いで疲弊してボロボロになっていたのだ。

かつて世界を制したマケドニアのアレクサンダー大王の魂を宿したアレクサンダー眼魂(アイコン)の力で甦る地獄大使。
本郷猛は仮面ライダーに変身して闘うも、地獄大使が変身したショッカー最強の怪人ガラガランダの前に敗北して命を落としてしまう。
そしてアレクサンダー眼魂はショッカーから離反してノバショッカーの幹部となったウルガの手に渡ってしまう。

息絶えた本郷猛を前に涙にむせぶ、藤兵衛のおやっさんの孫娘立花麻由。本郷猛の遺言通りに本郷猛の亡骸を荼毘に伏すタケルたち。炎に包まれる本郷猛。
不死身の仮面ライダーが死んじゃうなんてあたし絶対信じなーいッッ!!

麻由の心の叫びに呼応するかのように、本郷猛のライダーベルトがカシャッと開き炎を炎のエネルギーを吸い込んでいく。
炎のなかから甦る不死鳥の如く、炎のなかから姿を現す仮面ライダー1号。仮面ライダー完全復活ッッ!!
やっぱり仮面ライダーは不死身だったのだよかったよかった(^-^)v

日本を破滅の危機に陥れるノバショッカーの前に再びその勇姿を現す本郷猛。

ノバショッカー幹部のウルガは地獄大使から横取りしたアレクサンダー眼魂の力でパワーアップしてウルガアレクサンダーへとその姿を変える。だがその力はあまりにも強大でウルガは溢れるパワーを制御できず近づくもの総てを木っ端のように薙ぎ倒していく。
「眼魂を離せ!ウルガ!」
同じノバショッカー幹部のイーグラの制止を振り切るようにイーグラを振り払うウルガ。血まみれになって倒れるイーグラ。もう誰にもウルガを止められないのか!?

あまりにも強大なウルガアレクサンダーの前に苦戦する。3人のライダー。そこへアレクサンダー眼魂を取り戻すべく再び現れる地獄大使。
「共に闘うというのか?」
「今だけはな」
ショッカーが征服する世界を新参のノバショッカー如きになぞ滅ぼされてたまるかと、地獄大使は再びガラガランダに変身して、武器のムチでウルガアレクサンダーを絡めとる。
今だとのガラガランダのひと声で、3人のライダーはキックをかます。死に物狂いでガラガランダを払い除けるウルフアレクサンダー。倒れるガラガランダ。
最後に1号のライダーキックが炸裂して、大爆発するウルガアレクサンダー
。

倒れ伏した地獄大使の前に転がるアレクサンダー眼魂。世界は再び危機に陥れられるのか!?
だが地獄大使はボロボロになった眼魂を握りつぶす。
「こんなものに頼っても何にもならん」
それを見届けるかのように颯爽とサイクロンで立ち去る本郷猛。
「待て本郷猛!オレと闘え!」
「地獄大使。身体を労れよ」
さしものショッカー怪人も歳には勝てないということだろうか。追いすがる地獄大使を労いの言葉をかけると、颯爽と走り去る本郷猛。そこには敵同士ではあるが、長年闘い続けた男たちの友情がたしかにあった。
命はつながっていくもの―
天空寺タケルは命はつながっていくものだと悟り、後輩のライダーの成長を見届けた本郷猛は新たな闘いに向けて再び走り去っていった。
全体のイメージとしてはやっぱり藤岡弘、の映画である。往年のファンとしてはたまらない一作。
若いライダーにはない存在感、重厚感を増した仮面ライダー1号のどっしり構えたアクションはやはり見処である。
命はつながっていくものという命題ははからずもウルトラマンの命題と同じだが、壮年の藤岡弘、が年の功の重みでその言葉を厚みのあるものに裏打ちしている。
長年闘い続けてきた本郷猛の眼差しはとても力強く、そしてとても優しい。
最初は経済侵略を謳ってたノバショッカー幹部のウルガがアレクサンダー眼魂を手にしてパワーアップしてバーサーカーモードに入ってしまってからは、やってることはいつものショッカーと同じというところなど突っ込みどころ満載ではあるが、口ではご立派なことをいっていても人間(?)の本質はそう変わらないということを如実に体現してるようにも思える。
まあ要するに藤岡弘、に全部持ってかれたような映画である。シンプルな料理でも素材が良ければそれだけでものすごく美味しくなる。いつものライダー映画でも藤岡弘、が出てるだけでいつもの十倍は面白く感じられる。
藤岡あああぁぁ~o(^o^)o

追記
marronさん、拍手コメントありがとうございました(^-^)v
ですよねー藤岡弘、70になってもカッコいいですよねー(*´∀`)

現在の閲覧者数:
藤岡あああぁッッと叫びたくなった方はポチッとお願いしますッッ




- 関連記事
-
- 豪華二本立てッッ石ノ森章太郎記念館と萬画館行ってきたったwww (2016/10/09)
- 福島ゴジラこぼれ話 (2016/10/03)
- 福島県までゴジラ見に行ったったwww (2016/09/05)
- 横浜までゴジラ見に行ったンゴwww (2016/09/02)
- シン・ゴジラ観てきたンゴwww (2016/08/26)
- 石ノ森章太郎展行ってきたンゴwww (2016/07/09)
- 劇場版GARO~DVINE FLAME~ (2016/06/19)
- 変態仮面の映画観てきたンゴwww (2016/06/06)
- 藤岡弘、じゃなくて仮面ライダー1号の映画を観たwww (2016/04/24)
- ウルトラマンエックスの映画を観たwww (2016/04/23)
- 佐藤建、゙山田孝之式腹筋"を披露する神木隆之介に苦笑い「こんなのやるの君だけ」 (2015/09/09)
スポンサーサイト