栃木県と群馬県はどちらが田舎か
前回拍手コメントをくださったmarronさん、いつもありがとうございます(^-^)v
たしかに駅前を公募で決めるのはいいかもしれませんね。

ネットや2ちゃん界隈で度々交わされる不毛な議論で、栃木県と群馬県のどちらが田舎かというのがある。

栃木県といえば自分の母親が栃木県出身だが、母親の田舎に何度か行ったことがある者の意見としては栃木県の方が田舎だと思う。
何故なら母親の田舎には田んぼと畑以外何にも無いからである。ついでにバスも電車もない。最寄りの駅からは車で2、30分かかるので文句なしに田舎である。

ついでに田舎にはどこの家も農家の後継ぎがいない。近所の農家も軒並み高齢化が進んでいて、田舎の家を継いだ還暦近い従兄が近所の畑を耕運機で耕しに行ってるくらいである。文句なしに田舎である。
田舎の土地は長男の伯父が後を継いでおり、母親は相続を放棄してるから、相続権を持たない自分が田舎の心配をしても仕方ないのだが、それでも田舎が農家じゃなくなったらどうしようと、いつも心配になってしまう。

なお群馬県は草津温泉に一度行ったことがあるだけである。草津温泉の近くには江戸時代に噴火した浅間山もあったが、あの辺りも山しか見かけなかった。
何故群馬県が田舎扱いされるかというと、群馬サファリパークがあるからだろう。

以下はネットで見かけた栃木県と群馬県の画像である。







うーんどっちも甲乙つけがたい田舎だよなあ・・・(;´Д`)
現在の閲覧者数:
どっちも田舎だろがッッと思った方はポチッとお願いしますッッ




たしかに駅前を公募で決めるのはいいかもしれませんね。

ネットや2ちゃん界隈で度々交わされる不毛な議論で、栃木県と群馬県のどちらが田舎かというのがある。

栃木県といえば自分の母親が栃木県出身だが、母親の田舎に何度か行ったことがある者の意見としては栃木県の方が田舎だと思う。
何故なら母親の田舎には田んぼと畑以外何にも無いからである。ついでにバスも電車もない。最寄りの駅からは車で2、30分かかるので文句なしに田舎である。

ついでに田舎にはどこの家も農家の後継ぎがいない。近所の農家も軒並み高齢化が進んでいて、田舎の家を継いだ還暦近い従兄が近所の畑を耕運機で耕しに行ってるくらいである。文句なしに田舎である。
田舎の土地は長男の伯父が後を継いでおり、母親は相続を放棄してるから、相続権を持たない自分が田舎の心配をしても仕方ないのだが、それでも田舎が農家じゃなくなったらどうしようと、いつも心配になってしまう。

なお群馬県は草津温泉に一度行ったことがあるだけである。草津温泉の近くには江戸時代に噴火した浅間山もあったが、あの辺りも山しか見かけなかった。
何故群馬県が田舎扱いされるかというと、群馬サファリパークがあるからだろう。

以下はネットで見かけた栃木県と群馬県の画像である。







うーんどっちも甲乙つけがたい田舎だよなあ・・・(;´Д`)
現在の閲覧者数:
どっちも田舎だろがッッと思った方はポチッとお願いしますッッ




- 関連記事
-
- あっちもこっちも緑 (2016/10/11)
- 仙台すずめ踊り見てきたったwww (2016/09/13)
- 祝!更新300回ッッ・朝から花京院 (2016/08/19)
- あっちもこっちも花京院 (2016/08/03)
- 訪問者二万人突破記念企画第一弾ッッ平成28年度訪問者の都道府県分布 (2016/04/09)
- 小山ゆうえんち (2016/03/26)
- 栃木県と群馬県はどちらが田舎か (2016/03/25)
- 極甘対決ッッ北の小豆はっとVS 南のしろくま (2016/03/22)
- キョーフの小豆はっと (2016/03/17)
- おみやげ (2016/03/16)
- (ハゲしくどうでもいい)訪問者の都道府県分布 (2016/01/20)
スポンサーサイト