風月時雨さん、ブログ8周年おめでとうございます
風月時雨さん、ブログ8周年おめでとうございます\(^o^)/
ブログ8年もやってるなんてすごいですよねー。自分のブログは4年なので自分のブログの倍はブログやってることになります。
今回はクリスマスバージョンのユニで時雨さんのブログ8周年をお祝いさせてもらいました。
今回のイラストもセイカのぬりえに色塗っただけですが、リボンとかフリルが多くて思ったより描くの時間かかってしまいました。
絵が下手な自分でもぬりえに沿って線を引いて色塗ればそれなりのものになりますね。
お祝い絵がセイカのぬりえというのもいかなものかと思いますが、一生懸命色塗ったので努力は認めてください。
基本的にプリキュアのイラストは殆どぬりえに色塗ってますが、デジタルソフトで着色してるので、ある意味デジタルぬりえともいえますね。
ぬりえなので基本的に元絵に忠実に線引いてますが、自分の手は薬指より人差し指の方が短いので、ぬりえでも薬指より人差し指を短く描いてしまいます。
ものすごい遅筆なので今回時雨さんに描いたお祝い絵が今月最初に描いた絵になりましたが、自分が絵を描くのは今月最初で最後、つまり今年最後の絵になると思います。

MMさんも拍手1万回おめでとうございます\(^o^)/
前回は差分のイラストだったので、今回は一応新しく描きました。
時雨さんのお祝い絵に比べると背景が淋しい気もしますが、下手くそなりに一生懸命描きました。

恒例のホログラム風バージョンも作ってみました。


風月時雨さんとはプリキュア仲間でもありますが、ブログ開設初年からのつきあいになるので、現在も交流が続いているブログ仲間のなかでは一番つきあいが長いですね。MMさんも元は時雨さん経由で知り合いました。
ブログ4年もやってるとブログやめちゃった人も結構多いけど、絵を30年も描いてると年々絵描き仲間は減っていきますね。
中高生や若い人にはわからないだろうけど、絵って描いてる年数が長いほど絵描き仲間が減ってくんですよねー。
単に自分に人望が無いだけというのもあるんでしょうけど。
かつては自分がいた同人サークルやミリタリーサークルも前世紀に解散してしまいましたが、学生時代は絵を描いていた人も社会人になってから十年以上経つと十中八九は絵を描かなくなってしまうみたいですね。
自分より若い人がデジタルでキレイな絵を描いていたので、自分もキレイな絵を描きたくてデジタルでお絵描き始めたけど、その若い人も数年後に結婚して子供が生まれたら絵を描かなくなってしまいました。
自分より若くて絵が上手い人が結婚して子供が生まれたら絵を描かなくなっちゃうのももったいないような気がするけど、大半の人は絵よりも平凡な人生を選ぶものなのかな。
独身時代は絵を描いていた人が結婚して子供が生まれたら絵を描かなくなってしまったという話も聞きます。
学生時代は油絵を描いてた姉も現在は絵を描いてないし、自分の唯一のリア友も統合失調症になってから絵を描かなくなってしまいました。
そうでなくても親が要介護になってしまったら、絵なんて描くひま無くなっちゃいますしねー。自分の姉が緊急入院したときは死んだらどうしようかと心配でしたが、姉が死んだら自分が親の介護しなくちゃいけなくなるので、生きていてくれて本当によかったです。
ちょっと前までは何年絵を描いても全然絵が上手くならないことで悩んでいたけど、友達が親の介護で悩んでるという話を聞いてからは、絵を描く時間があるだけでも幸せだと思うことにしてます。
当ブログは来年度移転予定ですが、来年も新しい出会いがあるといいなと思います。
それでは今日もおやすみっこ(つ=^ω^=)つニャン


人望何それおいしいのッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ
ブログ8年もやってるなんてすごいですよねー。自分のブログは4年なので自分のブログの倍はブログやってることになります。
今回はクリスマスバージョンのユニで時雨さんのブログ8周年をお祝いさせてもらいました。
今回のイラストもセイカのぬりえに色塗っただけですが、リボンとかフリルが多くて思ったより描くの時間かかってしまいました。
絵が下手な自分でもぬりえに沿って線を引いて色塗ればそれなりのものになりますね。
お祝い絵がセイカのぬりえというのもいかなものかと思いますが、一生懸命色塗ったので努力は認めてください。
基本的にプリキュアのイラストは殆どぬりえに色塗ってますが、デジタルソフトで着色してるので、ある意味デジタルぬりえともいえますね。
ぬりえなので基本的に元絵に忠実に線引いてますが、自分の手は薬指より人差し指の方が短いので、ぬりえでも薬指より人差し指を短く描いてしまいます。
ものすごい遅筆なので今回時雨さんに描いたお祝い絵が今月最初に描いた絵になりましたが、自分が絵を描くのは今月最初で最後、つまり今年最後の絵になると思います。

MMさんも拍手1万回おめでとうございます\(^o^)/
前回は差分のイラストだったので、今回は一応新しく描きました。
時雨さんのお祝い絵に比べると背景が淋しい気もしますが、下手くそなりに一生懸命描きました。

恒例のホログラム風バージョンも作ってみました。


風月時雨さんとはプリキュア仲間でもありますが、ブログ開設初年からのつきあいになるので、現在も交流が続いているブログ仲間のなかでは一番つきあいが長いですね。MMさんも元は時雨さん経由で知り合いました。
ブログ4年もやってるとブログやめちゃった人も結構多いけど、絵を30年も描いてると年々絵描き仲間は減っていきますね。
中高生や若い人にはわからないだろうけど、絵って描いてる年数が長いほど絵描き仲間が減ってくんですよねー。
単に自分に人望が無いだけというのもあるんでしょうけど。
かつては自分がいた同人サークルやミリタリーサークルも前世紀に解散してしまいましたが、学生時代は絵を描いていた人も社会人になってから十年以上経つと十中八九は絵を描かなくなってしまうみたいですね。
自分より若い人がデジタルでキレイな絵を描いていたので、自分もキレイな絵を描きたくてデジタルでお絵描き始めたけど、その若い人も数年後に結婚して子供が生まれたら絵を描かなくなってしまいました。
自分より若くて絵が上手い人が結婚して子供が生まれたら絵を描かなくなっちゃうのももったいないような気がするけど、大半の人は絵よりも平凡な人生を選ぶものなのかな。
独身時代は絵を描いていた人が結婚して子供が生まれたら絵を描かなくなってしまったという話も聞きます。
学生時代は油絵を描いてた姉も現在は絵を描いてないし、自分の唯一のリア友も統合失調症になってから絵を描かなくなってしまいました。
そうでなくても親が要介護になってしまったら、絵なんて描くひま無くなっちゃいますしねー。自分の姉が緊急入院したときは死んだらどうしようかと心配でしたが、姉が死んだら自分が親の介護しなくちゃいけなくなるので、生きていてくれて本当によかったです。
ちょっと前までは何年絵を描いても全然絵が上手くならないことで悩んでいたけど、友達が親の介護で悩んでるという話を聞いてからは、絵を描く時間があるだけでも幸せだと思うことにしてます。
当ブログは来年度移転予定ですが、来年も新しい出会いがあるといいなと思います。
それでは今日もおやすみっこ(つ=^ω^=)つニャン


人望何それおいしいのッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ
- 関連記事
-
- ありがとうございました(^∇^)ノ (2020/05/30)
- めぐるさん、ホームページ十周年おめでとうございまーす\(^o^)/ (2020/04/28)
- めぐるさんから誕生日お祝い絵頂きましたー (2020/01/07)
- MMさんから誕生日お祝い絵をもらったにゃ(=・ω・=)ノ (2019/12/25)
- 風月時雨さん、ブログ8周年おめでとうございます (2019/12/18)
- 風月時雨さんから誕生日のお祝い絵もらったにゃ(=・ω・=) (2019/12/04)
- ありがとうございました (2019/11/13)
- ハッピーハロウィン♪ (2019/10/29)
- MMさんからブログ4周年お祝い絵頂きました (2019/09/10)
- 風月時雨さんから4周年お祝い絵を頂きましたー\(^o^)/ (2019/08/11)
- MMさんへ暑中見舞い (2019/07/24)
スポンサーサイト