アリータ・バトル・エンジェルを観てきたぉ(^q^)
※この記事にはネタバレが含まれます。

アリータ・バトル・エンジェル観てきた。感想はとにかくすげーのひとことである。
アリータは木城ゆきとのマンガ『銃夢』が原作のサイバーパンク映画だが、原作の主人公のガリィが本作ではアリータという名前になっている。
『銃夢』は1990年から1995年まで今は無きビジネスジャンプで連載されたが、連載終了後は続編の『銃夢 Last Order』が連載されたが、現在は前日談の『銃夢火星年代記』を講談社のイブニングで連載中である。
まさか20年前に完結したマンガが現在も続編を連載中とは思わなかったが、ここまでくると、木城ゆきとのライフワークだと思う。
『銃夢』は元々BJで連載されてたので版元は集英社だったが、親会社の小学館ならまだしも講談社に版権を移したのかは大人の事情だろうか。
映画のアリータも原作同様、アイアンシティ(クズ鉄町)のスクラップ置き場から話が始まるが、アイアンシティ(クズ鉄町)のスクラップ置き場と空中都市ザレムの外観だけでなく、イドがスクラップのサイボーグの頭部から目玉を切り取る場面も忠実に再現されていて、イドがスクラップのなかからアリータを拾い上げるところとか20年ぶりに見て心がビリビリした。
原作のマンガ見てたのは20年以上前なのに、原作のマンガのシーンが忠実に再現されてたので、あーそういえばこんなシーンあったわーと思わず座席から身を乗り出してしまった。
映画では何故か原作のマンガのマカク編とユーゴ編とモーターボール編とOVAのストーリーを同時平行してるような構成になってたけど、複数のエピソードを同時平行させても破綻が無く、ちゃんとひとつの話に収まってたのはすごいと思った。
複数のエピソードをスーパーの積め放題みたいにギチギチに詰め込んでも話が破綻してない構成力は、未刊で終わった原作にオリジナルエピソードをてんこ盛りにして新たな話を作り上げた、翔んで埼玉と反対方向のベクトルですげーと思う。
映画にはOVAのオリジナルキャラのチレンとグリシュカが出てくるが、映画ではイドとチレンが元夫婦でふたりの間には娘がいたというオリジナル設定がつけ加えられていたり、原作のマンガのマカクに相当するキャラが、OVAのオリジナルキャラのグリシュカになってるなど若干の変更はあったけど、原作のマンガのワンシーンやOVAのエグいエピソードなどが忠実に再現されてたのはすげーと思った。

アリータ・バトル・エンジェル観てきた。感想はとにかくすげーのひとことである。
アリータは木城ゆきとのマンガ『銃夢』が原作のサイバーパンク映画だが、原作の主人公のガリィが本作ではアリータという名前になっている。
『銃夢』は1990年から1995年まで今は無きビジネスジャンプで連載されたが、連載終了後は続編の『銃夢 Last Order』が連載されたが、現在は前日談の『銃夢火星年代記』を講談社のイブニングで連載中である。
まさか20年前に完結したマンガが現在も続編を連載中とは思わなかったが、ここまでくると、木城ゆきとのライフワークだと思う。
『銃夢』は元々BJで連載されてたので版元は集英社だったが、親会社の小学館ならまだしも講談社に版権を移したのかは大人の事情だろうか。
映画のアリータも原作同様、アイアンシティ(クズ鉄町)のスクラップ置き場から話が始まるが、アイアンシティ(クズ鉄町)のスクラップ置き場と空中都市ザレムの外観だけでなく、イドがスクラップのサイボーグの頭部から目玉を切り取る場面も忠実に再現されていて、イドがスクラップのなかからアリータを拾い上げるところとか20年ぶりに見て心がビリビリした。
原作のマンガ見てたのは20年以上前なのに、原作のマンガのシーンが忠実に再現されてたので、あーそういえばこんなシーンあったわーと思わず座席から身を乗り出してしまった。
映画では何故か原作のマンガのマカク編とユーゴ編とモーターボール編とOVAのストーリーを同時平行してるような構成になってたけど、複数のエピソードを同時平行させても破綻が無く、ちゃんとひとつの話に収まってたのはすごいと思った。
複数のエピソードをスーパーの積め放題みたいにギチギチに詰め込んでも話が破綻してない構成力は、未刊で終わった原作にオリジナルエピソードをてんこ盛りにして新たな話を作り上げた、翔んで埼玉と反対方向のベクトルですげーと思う。
映画にはOVAのオリジナルキャラのチレンとグリシュカが出てくるが、映画ではイドとチレンが元夫婦でふたりの間には娘がいたというオリジナル設定がつけ加えられていたり、原作のマンガのマカクに相当するキャラが、OVAのオリジナルキャラのグリシュカになってるなど若干の変更はあったけど、原作のマンガのワンシーンやOVAのエグいエピソードなどが忠実に再現されてたのはすげーと思った。
スポンサーサイト