拍手2万回御礼記念企画
ポンちゃんのお友達を紹介する(つ=^ω^=)つニャン第13弾

皆さんの日頃のご愛顧を給わり、当ブログの拍手数がとうとう2万回を超えました。
いつも拍手して頂いてる皆さん、いつも本当にありがとうございます(^∇^)ノ
拍手2万回御礼記念企画は、西日本のポンちゃんのお友達を紹介させてもらいます。
西日本のポンちゃんのお友達にはゆっくり行きましょうのゆるゆるさんとイチキのイチキさんを紹介させてもらいます。ゆるゆるさんにはすみっこ風の三毛猫に、イチキさんの作画担当のぱっちさんがホームズが好きと伺ってたのでオッドアイの三毛猫になってもらいました。
何故ホームズ好きだと三毛猫なのかというと、近年ドラマ化もされた赤川次郎の三毛猫ホームズに引っかけてるからです。特に深い意味はありません。
今回はピクシブではマイピクのナカリさんのオカメインコのポーちゃんと当ブログではすっかりおなじみのカエルのまーちゃんとシリ神さまにも再登場してもらいました。シリ神さまが奈良県在住でナカリさんが大阪在住でまーちゃんが高知県在住なので3人とも西日本のお友達になるのですよ。ポンちゃんは東京在住ですが、こうしてみると思いのほか西日本のお友達が多いですね。
ポンちゃんのお友達紹介絵は時節柄クリスマスカード風にさせてもらいましたが、クリスマスカード代わりにご自由にお持ち帰りください\(^o^)/
そういえばポンちゃんはペンギンなのに猫のお友達が多いですね。裏を返せば鳥なのに鳥の友達が少ないことになりますが、絵描きなのに絵描きの友達が少ない自分のようだ(´・ω・`)ショボーン
まあ同じ絵描きでも三分の好みはあるわけだし、この人の絵が苦手とか思われちゃったらしょうがないよなあ。自分も苦手な絵とかあるしねうん(´・ω・`)

ゆるゆるさんもすみっこが好きと伺ったのですみっこバージョンも作ってみました。
ゆるゆるさん、ブログ一周年&拍手1111回おめでとうございまーす\(^o^)/
イチキさん、拍手3000回おめでとうございまーす\(^o^)/


ベレッタ中尉、お誕生日&拍手2000回おめでとうございます\(^o^)/
今年も中尉のお誕生日お祝いできてよかったです。

薫子さん、お誕生日&退院おめでとうございます\(^o^)/
今年も薫子さんのお誕生日お祝いできてよかったです。

差分のキャラクター単体バージョンです。どうぞご自由にお持ち帰りください(^∇^)ノ
間違えて他の方のを持ち帰らないようにしてくださいねー。
イチキさん

ゆるゆるさんとオカメインコのポーちゃん

シリ神さま

勝手にお友達にしちゃった人も結構多かったけど、募集によるポンちゃんのお友達紹介は今回でひとまず終わりにさせてもらいます。今までたくさんのご応募ありがとうございました(^∇^)ノ
募集によるポンちゃんのお友達紹介は今回で最後になりますが、13だと縁起が悪いので大団円の14弾は頂き物のお礼絵に誰かを描かせてもらいたいと思います。
もともとは酉年の企画だったのが、自分が遅筆なのでお友達紹介に足掛け2年もかかってしまいましたが、ポンちゃんのお友達紹介も終わったので、来年はずっと中断してる創作神話の制作に専念したいと思います。
自分はルパン派なのでホームズ作品といえばアニメのワンワンホームズと『まだらのひも』とヨコジュンのパロディの『まだらのひもの』くらいしか見たことありませんが、三毛猫ホームズは強いていえばにゃんにゃんホームズにでもなるんでしょうかねー(´・ω・`)
ルパンとホームズの話始めたらそれだけで記事が一本書けそうなので、またの機会に。
ヨコジュンの『まだらのひもの』は主人公の探偵金大事包助が、バラバラ死体で発見された医師を殺した犯人を探すという、序盤は正統派ミステリーかと思いきや、真相はパンダの赤ちゃんが生まれなかったことを嘆いた医師が遺体を解剖する手間がかからないように自らを解剖して自殺をしたというのが判明して事件そのものは解決しますが、間暮警部がもらった干物がスケソウダラの干物かマダラの干物か見てくれというので金大事に見てもらったところ「これは間違いなくまだらのひものです」というところで話がプツっと終わってました/(^o^)\オワタ
金大事包助の名前の由来は、作中では金玉を大事に包むのを助けるもので即ちふんどしのことだと説明されてましたが、主人公の探偵の名前を聞いただけでヒシヒシとくだらなさが伝わってきますよねー(´・ω・`)
タイトルがホームズのミステリーのパロディで主人公の名前が金田一耕助のパロディで警部の名前がメグレ警視のパロディでパロディのつぎはぎみたいな話ですが、話そのものがホームズとも金田一ともメグレ警視とも1ミリも関係ないというのが何かねもうね(゚∀。)アヒャ
バラバラ死体といえば、先週のジョジョの輪切りのソルベ思い出しちゃいますよねー。
輪切りのソルベは原作では当時の状況はさらっと描いてあって詳細は描かれていませんでしたが、アニメでは原作では描かれなかった輪切りのソルベを見て驚愕するペッシやプロシュートたちの生々しい様子が克明に描かれていたのがよかったですね。
原作ではナレーションで淡々と語られるのみだった場面を、アニメではオリジナルシーンを描いてくれるのがいいです。
原作でもアニメでも誰がソルベを輪切りにしたか明らかにされてませんが、ファンの間では未だに議論が絶えないミステリーになってるようです。
全然関係ない話ですが、魚も動物も捕ったばかりの活きのいい状態で速やかに血抜きしないと、肉に血が残っちゃって生臭くて食えたもんじゃないらしいですね。
ウナギやマグロなどの大型魚は活き締めしてありますが、イワシとか秋刀魚などの小型魚は活き締めなんかしないので生臭くなっちゃうんでしょうかねー。
それでは今日もおやすみっこ(つ=^ω^=)つニャン

ヘルプマーク始めました。ご理解と拡散お願いします。

スケソウダラよりマダラの方が美味しいよねッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ


ぐうたら日記ランキング

皆さんの日頃のご愛顧を給わり、当ブログの拍手数がとうとう2万回を超えました。
いつも拍手して頂いてる皆さん、いつも本当にありがとうございます(^∇^)ノ
拍手2万回御礼記念企画は、西日本のポンちゃんのお友達を紹介させてもらいます。
西日本のポンちゃんのお友達にはゆっくり行きましょうのゆるゆるさんとイチキのイチキさんを紹介させてもらいます。ゆるゆるさんにはすみっこ風の三毛猫に、イチキさんの作画担当のぱっちさんがホームズが好きと伺ってたのでオッドアイの三毛猫になってもらいました。
何故ホームズ好きだと三毛猫なのかというと、近年ドラマ化もされた赤川次郎の三毛猫ホームズに引っかけてるからです。特に深い意味はありません。
今回はピクシブではマイピクのナカリさんのオカメインコのポーちゃんと当ブログではすっかりおなじみのカエルのまーちゃんとシリ神さまにも再登場してもらいました。シリ神さまが奈良県在住でナカリさんが大阪在住でまーちゃんが高知県在住なので3人とも西日本のお友達になるのですよ。ポンちゃんは東京在住ですが、こうしてみると思いのほか西日本のお友達が多いですね。
ポンちゃんのお友達紹介絵は時節柄クリスマスカード風にさせてもらいましたが、クリスマスカード代わりにご自由にお持ち帰りください\(^o^)/
そういえばポンちゃんはペンギンなのに猫のお友達が多いですね。裏を返せば鳥なのに鳥の友達が少ないことになりますが、絵描きなのに絵描きの友達が少ない自分のようだ(´・ω・`)ショボーン
まあ同じ絵描きでも三分の好みはあるわけだし、この人の絵が苦手とか思われちゃったらしょうがないよなあ。自分も苦手な絵とかあるしねうん(´・ω・`)

ゆるゆるさんもすみっこが好きと伺ったのですみっこバージョンも作ってみました。
ゆるゆるさん、ブログ一周年&拍手1111回おめでとうございまーす\(^o^)/
イチキさん、拍手3000回おめでとうございまーす\(^o^)/


ベレッタ中尉、お誕生日&拍手2000回おめでとうございます\(^o^)/
今年も中尉のお誕生日お祝いできてよかったです。

薫子さん、お誕生日&退院おめでとうございます\(^o^)/
今年も薫子さんのお誕生日お祝いできてよかったです。

差分のキャラクター単体バージョンです。どうぞご自由にお持ち帰りください(^∇^)ノ
間違えて他の方のを持ち帰らないようにしてくださいねー。
イチキさん

ゆるゆるさんとオカメインコのポーちゃん

シリ神さま

勝手にお友達にしちゃった人も結構多かったけど、募集によるポンちゃんのお友達紹介は今回でひとまず終わりにさせてもらいます。今までたくさんのご応募ありがとうございました(^∇^)ノ
募集によるポンちゃんのお友達紹介は今回で最後になりますが、13だと縁起が悪いので大団円の14弾は頂き物のお礼絵に誰かを描かせてもらいたいと思います。
もともとは酉年の企画だったのが、自分が遅筆なのでお友達紹介に足掛け2年もかかってしまいましたが、ポンちゃんのお友達紹介も終わったので、来年はずっと中断してる創作神話の制作に専念したいと思います。
自分はルパン派なのでホームズ作品といえばアニメのワンワンホームズと『まだらのひも』とヨコジュンのパロディの『まだらのひもの』くらいしか見たことありませんが、三毛猫ホームズは強いていえばにゃんにゃんホームズにでもなるんでしょうかねー(´・ω・`)
ルパンとホームズの話始めたらそれだけで記事が一本書けそうなので、またの機会に。
ヨコジュンの『まだらのひもの』は主人公の探偵金大事包助が、バラバラ死体で発見された医師を殺した犯人を探すという、序盤は正統派ミステリーかと思いきや、真相はパンダの赤ちゃんが生まれなかったことを嘆いた医師が遺体を解剖する手間がかからないように自らを解剖して自殺をしたというのが判明して事件そのものは解決しますが、間暮警部がもらった干物がスケソウダラの干物かマダラの干物か見てくれというので金大事に見てもらったところ「これは間違いなくまだらのひものです」というところで話がプツっと終わってました/(^o^)\オワタ
金大事包助の名前の由来は、作中では金玉を大事に包むのを助けるもので即ちふんどしのことだと説明されてましたが、主人公の探偵の名前を聞いただけでヒシヒシとくだらなさが伝わってきますよねー(´・ω・`)
タイトルがホームズのミステリーのパロディで主人公の名前が金田一耕助のパロディで警部の名前がメグレ警視のパロディでパロディのつぎはぎみたいな話ですが、話そのものがホームズとも金田一ともメグレ警視とも1ミリも関係ないというのが何かねもうね(゚∀。)アヒャ
バラバラ死体といえば、先週のジョジョの輪切りのソルベ思い出しちゃいますよねー。
輪切りのソルベは原作では当時の状況はさらっと描いてあって詳細は描かれていませんでしたが、アニメでは原作では描かれなかった輪切りのソルベを見て驚愕するペッシやプロシュートたちの生々しい様子が克明に描かれていたのがよかったですね。
原作ではナレーションで淡々と語られるのみだった場面を、アニメではオリジナルシーンを描いてくれるのがいいです。
原作でもアニメでも誰がソルベを輪切りにしたか明らかにされてませんが、ファンの間では未だに議論が絶えないミステリーになってるようです。
全然関係ない話ですが、魚も動物も捕ったばかりの活きのいい状態で速やかに血抜きしないと、肉に血が残っちゃって生臭くて食えたもんじゃないらしいですね。
ウナギやマグロなどの大型魚は活き締めしてありますが、イワシとか秋刀魚などの小型魚は活き締めなんかしないので生臭くなっちゃうんでしょうかねー。
それでは今日もおやすみっこ(つ=^ω^=)つニャン

ヘルプマーク始めました。ご理解と拡散お願いします。

スケソウダラよりマダラの方が美味しいよねッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ


ぐうたら日記ランキング
スポンサーサイト