謹賀新年
新年明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年は拙ブログへのご訪問ありがとうございました。今年もよろしくお願いします(^∇^)ノ
今年の年賀状は絵が去年の年賀状の使いまわしな上で手抜きでゴメンなさいねぇ。着物も背景も素材貼り付けただけだし、目も素材貼り付けただけという決定的な手抜きやっちゃってます。最近はいろいろ便利な素材が出てますよねー(゚∀。)アヒャ

※今年出した年賀状。誰に出したかは届いてからのお楽しみ♪
せせらぎのさと蔵王の芽吹さん、ブロとも申請ありがとうございました(^∇^)ノ
不真面目なブログではありますが、今年もよろしくお願いします(^∇^)ノ
芽吹きさんのブログでは東北の福祉の実態を、当ブログでは東京の作業所に通う発達障害者の実態を発信していければいいですね。僭越ではありますが、当ブログを通してせせらぎのさと蔵王を見てもらい東北の福祉の実態を少しでも多くの人に見てもらうことで、近年過疎化が進んでる東北にひとりでも多くの人が戻ってきてくれればと思います。
正直これ以上狭い東京に人来られても困るしねうん(´・ω・`)

狭い東京のどこがいいのかわかんないッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ
昨年は拙ブログへのご訪問ありがとうございました。今年もよろしくお願いします(^∇^)ノ
今年の年賀状は絵が去年の年賀状の使いまわしな上で手抜きでゴメンなさいねぇ。着物も背景も素材貼り付けただけだし、目も素材貼り付けただけという決定的な手抜きやっちゃってます。最近はいろいろ便利な素材が出てますよねー(゚∀。)アヒャ

※今年出した年賀状。誰に出したかは届いてからのお楽しみ♪
せせらぎのさと蔵王の芽吹さん、ブロとも申請ありがとうございました(^∇^)ノ
不真面目なブログではありますが、今年もよろしくお願いします(^∇^)ノ
芽吹きさんのブログでは東北の福祉の実態を、当ブログでは東京の作業所に通う発達障害者の実態を発信していければいいですね。僭越ではありますが、当ブログを通してせせらぎのさと蔵王を見てもらい東北の福祉の実態を少しでも多くの人に見てもらうことで、近年過疎化が進んでる東北にひとりでも多くの人が戻ってきてくれればと思います。
正直これ以上狭い東京に人来られても困るしねうん(´・ω・`)

狭い東京のどこがいいのかわかんないッッと思った方はポチッとお願い(つ=^ω^=)つニャンッッ