発達障害とうつ病

発達障害者には自分のような社会不適応者もいれば、どうにか社会に適応してまっとうな社会生活を送ってる者もいるが、発達障害者はとにかくうつ病患者が多いように思える。
女性は男性の2倍うつ病になりやすいといわれてるが、女性の発達障害者は健常者女性の2倍はうつ病になりやすいのではないかと思われる。実際発達障害者の主婦を見ているとうつ病の人が多いのに驚かされる。
発達障害者のなかでもうつ病になりやすい人とうつ病になってない人がいるが、自分のようにうつ病になってない発達障害者は、うつ病になる前に仕事をクビになるなどして社会からドロップアウトしてしまうので、うつ病になってないというだけの話である。
自分のような社会不適応者の発達障害者は、まともに仕事もできず幸せな結婚にもまるで興味がないので、福祉のお世話にでもならない限りは野垂れ死にである。
発達障害者には自分のように社会からドロップアウトして社会不適応者になるか、どうにか就職や結婚できてもうつ病などの二次障害を背負うかの二択しか無いのだろうか。
自分はうつ病になる前に仕事をクビになってしまい、社会からは完全にドロップアウトした社会不適応者だが、発達障害者の人生は社会不適応かうつ病などの二次障害を背負うかの、どっちに転んでも地獄の究極の選択しか無いのだろうか。
発達障害者には社会からドロップアウトして野垂れ死にするか、どうにか社会に適応してもうつ病で苦しむかの二択しかないように思える。
性差でいうと男の発達障害者には社会不適応者が多く、女の社会不適応者にはうつ病が多いように思えるが、健常者女性も男性の2倍うつ病になりやすいという話を聞くと、女の発達障害者にうつ病が多いのもわかるような気がする。
女の発達障害は判別が難しく、うつ病になってから判明するケースが非常に多いと聞くが、成人の発達障害はうつ病になるか、自分のようにドロップアウトしてからじゃないと診断がつかないのはどうにかしてもらいたいと思う。
おっちゃんとこのきんさん、だいぶ具合がよくないみたいだけど大丈夫かなー。
できることならよくなってほしいけど・・・(´・ω・`)
もっと早く自分がきんさんのガンに気づいてれば、おっちゃんに助言できたのに・・・(´;ω;`)
何か今日腹がピーピーで通勤快速状態ですのー。出先で漏らしちゃったらどおしようヽ(;゜∇゜)ノアハハー

サクマドロップおいしいよねッッと思った方はポチッとお願いしますッッ


ダメ人間日記ランキング