横浜高島屋までウルトラセブンを見に行ったぉ(^q^)前編
横浜高島屋までウルトラセブンを見に行きました。

横浜高島屋の入り口ではウルトラセブンがお出迎え。

実寸大アイスラッガー?

スタンプラリーも開催中♪


展示会場入り口でもウルトラセブンがお出迎え。

展示会場のウルトラセブンとメトロン星人の対決場面のジオラマ。



ウルトラマンレオのジオラマ。

ウルトラセブンとウルトラマンゼロの親子のジオラマ。かつてはダンにしごかれて一人前のウルトラ戦士になったレオが、その息子のゼロの教官になっていたというのも運命的な出会いを感じますね。

他にも展示物はたくさんありましたが、撮影OKだったのは上記の3点のみだったので、3点のみ紹介させてもらいました。
一般人(?)の自分が紹介できるのはここまでですが、アンヌ隊員やってたひし美ゆり子さんのブログではより詳しく紹介されてますので、より詳しい会場内の様子が知りたい方はひし美ゆり子さんのブログをご覧になってください。
他にはダンとメトロン星人がちゃぶ台で向き合ってるジオラマなんかもあって結構見応えがありました。障害者手帳があると無料で入場できるので自分にとってはお得なウルトラ展だったと思います。
観覧者はやはり当時ウルトラセブンを見ていた世代の大友が結構多かったですが、ちゃんと子連れ客も来てたのがよかったですね。自分よりひとまわりは若い両親とおばあちゃんに連れられた幼稚園児くらいの子供がウルトラセブンを見て目をキラキラさせていたのは微笑ましいものがあります。
今年で50周年を迎えるウルトラセブンが、当時はまだ生まれてなかった世代とその子供たちにも愛されてるのを見てると、ウルトラセブンは既に三世代に愛されるウルトラヒーローになってるのだなと改めて実感しました。
※追記にて拍手コメントへの返信をしてます。

横浜高島屋の入り口ではウルトラセブンがお出迎え。

実寸大アイスラッガー?

スタンプラリーも開催中♪


展示会場入り口でもウルトラセブンがお出迎え。

展示会場のウルトラセブンとメトロン星人の対決場面のジオラマ。



ウルトラマンレオのジオラマ。

ウルトラセブンとウルトラマンゼロの親子のジオラマ。かつてはダンにしごかれて一人前のウルトラ戦士になったレオが、その息子のゼロの教官になっていたというのも運命的な出会いを感じますね。

他にも展示物はたくさんありましたが、撮影OKだったのは上記の3点のみだったので、3点のみ紹介させてもらいました。
一般人(?)の自分が紹介できるのはここまでですが、アンヌ隊員やってたひし美ゆり子さんのブログではより詳しく紹介されてますので、より詳しい会場内の様子が知りたい方はひし美ゆり子さんのブログをご覧になってください。
他にはダンとメトロン星人がちゃぶ台で向き合ってるジオラマなんかもあって結構見応えがありました。障害者手帳があると無料で入場できるので自分にとってはお得なウルトラ展だったと思います。
観覧者はやはり当時ウルトラセブンを見ていた世代の大友が結構多かったですが、ちゃんと子連れ客も来てたのがよかったですね。自分よりひとまわりは若い両親とおばあちゃんに連れられた幼稚園児くらいの子供がウルトラセブンを見て目をキラキラさせていたのは微笑ましいものがあります。
今年で50周年を迎えるウルトラセブンが、当時はまだ生まれてなかった世代とその子供たちにも愛されてるのを見てると、ウルトラセブンは既に三世代に愛されるウルトラヒーローになってるのだなと改めて実感しました。
※追記にて拍手コメントへの返信をしてます。
スポンサーサイト