マンガは大衆文化だからこそ素晴らしい
前回拍手コメントをくださった冷凍SANMAさん、拙い絵ではありますがいつも褒めて頂いてありがとうございます(^-^)

自分の周りにマンガをアートにしたがる人間がいるが、冗談ではない。
マンガは安価で汎用性の高い大衆娯楽だからこそ、現在の隆盛を極めることができたのである。一部の金持ちしか楽しめない芸術になってしまったら、間口の小さいものになってしまい、大衆文化としては一段低いものになってしまう。
マンガだったら多少手抜きでも見れるが、絵画ともなると相当なクオリティじゃないと売れないし、見れたもんじゃない。
絵が下手くそなのに、売れるからと騙されて絵画を描かされても売れないゴミみたいな絵が増えるのを見てると、つくづくマン研出身の自分が絵画市場に参入したのは人生最大の過ちだったと思う。
今にして考えてみれば、自分は見下し要員の噛ませ犬だったのだなとしか思えない。
自分が描きたいのはマンガなんだ、絵画なんかじゃない。自分がアーティスト呼ばわりされると心底寒気がする。
画力もテラフォーマーズのマーズランキングなら八重子クラスしかない。要するに実質最下位である。
マンガ家で最下位クラスの画力の持ち主といえば、最近ではすっかり見なくなった神田森莉くらいしか思い浮かばない。ギャラリーで神田森莉の絵を額に入れて売るようなものである。
マンガをアートにとか寝言抜かすバカは、後ろからケリ入れて肥溜めにでも突き落としてやりたくなる。

自分の周りにマンガをアートにしたがる人間がいるが、冗談ではない。
マンガは安価で汎用性の高い大衆娯楽だからこそ、現在の隆盛を極めることができたのである。一部の金持ちしか楽しめない芸術になってしまったら、間口の小さいものになってしまい、大衆文化としては一段低いものになってしまう。
マンガだったら多少手抜きでも見れるが、絵画ともなると相当なクオリティじゃないと売れないし、見れたもんじゃない。
絵が下手くそなのに、売れるからと騙されて絵画を描かされても売れないゴミみたいな絵が増えるのを見てると、つくづくマン研出身の自分が絵画市場に参入したのは人生最大の過ちだったと思う。
今にして考えてみれば、自分は見下し要員の噛ませ犬だったのだなとしか思えない。
自分が描きたいのはマンガなんだ、絵画なんかじゃない。自分がアーティスト呼ばわりされると心底寒気がする。
画力もテラフォーマーズのマーズランキングなら八重子クラスしかない。要するに実質最下位である。
マンガ家で最下位クラスの画力の持ち主といえば、最近ではすっかり見なくなった神田森莉くらいしか思い浮かばない。ギャラリーで神田森莉の絵を額に入れて売るようなものである。
マンガをアートにとか寝言抜かすバカは、後ろからケリ入れて肥溜めにでも突き落としてやりたくなる。
スポンサーサイト