意見の相違があったら
前回拍手コメントくださったmarronさん、いつもありがとうございます(^-^)
やっぱり自己犠牲に見返りを求めたらエゴになっちゃいますよね。

人様のブログで意見の相違があったら、自分はそこではごり押しせず、自分のブログに書くようにしている。
相手に一歩踏み込んでしまったなと思ったらいったん退いて、ほとぼりが冷めるまでしばらく様子見をする。
意見の相違があったときに自分の意見を更にごり押ししても、相手の同意が得られることはまずなく、不和や確執や軋轢などしか生まないからである。
ここでまちがっても他人を変えようなどとは考えないことである。
自分はコメントで同意が得られなかったとしても、言葉を飲み込んで、飲み込んだ言葉は自分のブログで吐き出すようにしている。
その方がブログのネタにもなってよっぽど建設的だし、トラブルにもならないからである。

これはあくまでも、自分はこう思うよこうしてるよであって他人に押しつける気は毛頭無い。
皆さんが他所のブログで自分の意見を押し通してケンカになるのも、相手に踏み込みすぎて気まずくなるのもそれこそ個人の勝手なので、勝手にしろという感じである。

ただこちらのブログにコメントして意見の相違があった場合は、↑こうならないように、やはり上記のことは守っていただきたいと思う。
やっぱり自己犠牲に見返りを求めたらエゴになっちゃいますよね。

人様のブログで意見の相違があったら、自分はそこではごり押しせず、自分のブログに書くようにしている。
相手に一歩踏み込んでしまったなと思ったらいったん退いて、ほとぼりが冷めるまでしばらく様子見をする。
意見の相違があったときに自分の意見を更にごり押ししても、相手の同意が得られることはまずなく、不和や確執や軋轢などしか生まないからである。
ここでまちがっても他人を変えようなどとは考えないことである。
自分はコメントで同意が得られなかったとしても、言葉を飲み込んで、飲み込んだ言葉は自分のブログで吐き出すようにしている。
その方がブログのネタにもなってよっぽど建設的だし、トラブルにもならないからである。

これはあくまでも、自分はこう思うよこうしてるよであって他人に押しつける気は毛頭無い。
皆さんが他所のブログで自分の意見を押し通してケンカになるのも、相手に踏み込みすぎて気まずくなるのもそれこそ個人の勝手なので、勝手にしろという感じである。

ただこちらのブログにコメントして意見の相違があった場合は、↑こうならないように、やはり上記のことは守っていただきたいと思う。
スポンサーサイト